宝塚歌劇団 クイズ 検定
入門編1
宝塚歌劇団の組で、次のうちないものはどれ?
- 月組
- 虹組
- 星組
- 宙組
正解!
不正解...
正解は虹組です。
宝塚歌劇団の組は5組あり他にも花組、雪組があります。
問題に戻る
宝塚劇場にある、舞台より更に前にある橋を何と言う?
- 銀橋
- 星橋
- 輝橋
- 白橋
正解!
不正解...
正解は銀橋です。
最後のパレードでは、トップスターはじめ、二番手、三番手などのスターが客席に近い銀橋まできて歌ってくれます。
問題に戻る
最後のパレードで1番初めにソロで歌う娘役のことをなんという?
- プリマドンナ
- ムーン
- ルプリス
- エトワール
正解!
不正解...
正解はエトワールです。
フランス語で『星』を意味するエトワール。歌が上手な娘役さんが、選ばれてソロで歌い上げます。娘役さんの憧れでもあります。
問題に戻る
団員たちの愛称は?
- マドモアゼル
- ジャンヌ
- タカラジェンヌ
- マダム
正解!
不正解...
正解はタカラジェンヌです。
フランス語のParisienne(パリジェンヌ)から連想して作られた言葉。パリの小粋な女の子というイメージから、タカラジェンヌという言葉になったそう。
問題に戻る
宝塚歌劇団に入団する前の宝塚音楽学校の課程は何年?
- 4年
- 2年
- 1年
- 3年
正解!
不正解...
正解は2年です。
1年を予科、2年を本科と呼び、本科を卒業すると晴れて宝塚歌劇団の団員になります。
問題に戻る
各組の頂点に立つ男役のことをなんという?
- スター男役
- スター
- トップスター
- トップ男役
正解!
不正解...
正解はトップスターです。
各組に1人しかいない、特別な存在です。トップスターは必ず公演の主役を演じます。
問題に戻る
トップスターの相手役を務める娘役のことをなんという?
- 娘役スター
- トップ娘役
- 相手役
- スター
正解!
不正解...
正解はトップ娘役です。
主役を演じるトップスターの相手役を務めます。
問題に戻る
宝塚歌劇団星組のイメージカラーは何色?
- 黄色
- 水色
- 緑色
- 金色
正解!
不正解...
正解は水色です。
黄色や金色と間違いそうですが、黄色は月組のイメージカラーです。
問題に戻る
宝塚歌劇団雪組のイメージカラーは何色?
- 白色
- 緑色
- ピンク色
- 水色
正解!
不正解...
正解は緑色です。
雪=緑のイメージはあまり一般的ではないですよね。
問題に戻る
宝塚歌劇団月組のイメージカラーは何色?
- 赤色
- 青色
- 黄色
- 緑色
正解!
不正解...
正解は黄色です。
問題に戻る
入門編2
宝塚歌劇団花組のイメージカラーは何色?
- 水色
- 黄色
- すみれ色
- 赤色
正解!
不正解...
正解は赤色です。
ピンク色で表現されることもあるようです。
問題に戻る
宝塚歌劇団宙組のイメージカラーは何色?
- 青色
- 紫色
- 黄色
- 赤色
正解!
不正解...
正解は紫色です。
問題に戻る
宝塚歌劇団の5組のうち、1番新しい組は何組?
- 雪組
- 星組
- 月組
- 宙組
正解!
不正解...
正解は宙組です。
1998年1月に創設されました。設立以来長身の男役が多い組です。
問題に戻る
1度廃止され、その後復活した組は何組?
- 花組
- 月組
- 星組
- 雪組
正解!
不正解...
正解は星組です。
1933年に創設されましたが、1939年に、時局悪化のためにいったん廃止され1948年に復活し今に至ります。
問題に戻る
宝塚歌劇団の正装は何?
- 燕尾服と白ドレス
- 色紋付に緑の袴
- 黒紋付に緑の袴
- スーツ
正解!
不正解...
正解は黒紋付に緑の袴です。
年賀式や入団式、退団公演千秋楽の挨拶時になど着用します。
問題に戻る
ラインダンスのチームは〇の倍数で構成される?
- 5の倍数
- 6の倍数
- 3の倍数
- 4の倍数
正解!
不正解...
正解は4の倍数です。
一般的にラインダンスの人数は24人とか32人とかの4の倍数で構成されます。
問題に戻る
公演のフィナーレで使われる大階段は何段?
- 34段
- 30段
- 26段
- 28段
正解!
不正解...
正解は26段です。
普段はホリゾントに立てかけられており自動制御装置で140秒で使用できる状態になります。
問題に戻る
公演のフィナーレで使われる大階段の幅(踏面)は?
- 23.0cm
- 28.5cm
- 25.0cm
- 30.0cm
正解!
不正解...
正解は23.0cmです。
足のサイズが23cm以上ある人も多い中、大階段の上で華麗に踊る姿には驚きです。
問題に戻る
最後のパレードで出演者が手に持つ道具はなんという?
- シャンシャン
- 花束
- ブーケ
- リンリン
正解!
不正解...
正解はシャンシャンです。
パレードで出演者全員が手に持つ飾り道具で、公演ごとにデザインが変わります。公演によっては羽を持つこともあります。
問題に戻る
宝塚歌劇団の第一回目の公演の演目はなに?
- 風と共に去りぬ
- ベルサイユのばら
- モンパリ
- 桃太郎
正解!
不正解...
正解は桃太郎です。
正確には『ドンブラコ』という名の演目でした。
問題に戻る
入門編3
宝塚歌劇団を象徴する花は?
- すみれ
- さくら
- コスモス
- ラベンダー
正解!
不正解...
正解はすみれです。
宝塚歌劇団の代表的な曲のすみれの花咲く頃にも出てきますね。
問題に戻る
宝塚歌劇団の創設者は誰でしょう?
- 岡田一二三
- 小林一三
- 山下健三
- 中川保
正解!
不正解...
正解は小林一三です。
宝塚歌劇団以外にも、阪急東宝グループを成す数多くの事業を興したことで知られています。
問題に戻る
宝塚大劇場にある回る装置のことをなんという?
- せり
- トレイ
- 盆
- 階段
正解!
不正解...
正解は盆です。
廻り舞台で直径14.6メートルあります。
問題に戻る
宝塚歌劇団の演目のうち、これまでにやっていないものは?(その1)
- 鬼滅の刃
- るろうに剣心
- ルパン
- メイちゃんの執事
正解!
不正解...
正解は鬼滅の刃です。
問題に戻る
宝塚歌劇団の演目のうち、これまでにやっていないものは?(その2)
- ショーシャンクの空に
- オーシャンズイレブン
- 風と共に去りぬ
- 愛と青春の旅だち
正解!
不正解...
正解はショーシャンクの空にです。
問題に戻る
男性の役を演じる人を男役といいますが、女性の役を演じる人をなんという?
- ジェンヌ
- 娘役
- 女役
- 女性役
正解!
不正解...
正解は娘役です。
男役に対して女役ではなく、娘役という呼び方をするのは宝塚ならではですね。
問題に戻る
宝塚歌劇で舞台化されたベルサイユのばらのキャラクターのうち、スウェーデン出身は誰?
- アラン
- アンドレ
- フェルゼン
- オスカル
正解!
不正解...
正解はフェルゼンです。
フェルゼンはスウェーデン出身の貴族です。
問題に戻る
宝塚歌劇で舞台化されたベルサイユのばらのキャラクターのうち、女性なのは誰?
- ルイ15世
- アンドレ
- フェルゼン
- オスカル
正解!
不正解...
正解はオスカルです。
オスカルは女として生まれながらフランスの将軍の父に、男として育てられました。
問題に戻る
5組のどの組にも属さず、必要に応じて各組の公演に特別出演するスペシャリスト集団をなんという?
- 専門
- 専科
- 代表
- スペシャル
正解!
不正解...
正解は専科です。
イメージカラーは、いぶし銀の輝きや渋さを表す黒やグレーです。
問題に戻る
宝塚大劇場の緞帳(どんちょう)は何枚吊るすことができる?
- 3枚
- 1枚
- 4枚
- 2枚
正解!
不正解...
正解は3枚です。
宝塚大劇場の緞帳(どんちょう)は3枚吊るすことができます。1枚の重さは1トンにもなるんだとか。
問題に戻る
スカーレットピンパーネル編
原作の小説の題名は?
- ピンパーネル団
- スカーレット
- 紅花
- 紅はこべ
正解!
不正解...
正解は紅はこべです。
紅はこべは、バロネス・オルツィ(オークシイ)作のイギリスの小説です。1905年にロンドンで出版されました。
問題に戻る
ミュージカル、「スカーレットピンパーネル」の作曲家は?
- ジェローム・ロビンズ
- フレデリック・ロウ
- フランク・ワイルドホーン
- フレッド・エッブ
正解!
不正解...
正解はフランク・ワイルドホーンです。
代表作は『ジキル&ハイド』で、ブロードウェイで4年間上演されました。また彼が作曲したホイットニー・ヒューストンの『Where Do Broken Hearts Go 』は世界中で第1位を獲得しました。
問題に戻る
実在の人物で、この作品に登場しない人は誰?
- ショーヴラン
- ルイ・シャルル
- ダントン
- ロベスピエール
正解!
不正解...
正解はダントンです。
ジョルジュ・ダントンは、フランス革命で活躍した代表的な政治家で、パリ・コミューン助役、国民公会議員、司法大臣、公安委員会の首班など、要職を歴任しました。
問題に戻る
日本での初演時の演出家は誰?
- 藤井大介
- 小池修一郎
- 植田紳爾
- 谷正純
正解!
不正解...
正解は小池修一郎です。
他にもエリザベートやロミオとジュリエットの演出も手掛けています。
問題に戻る
日本版ミュージカルのために、新たに追加された曲は?
- ひとかけらの勇気
- 鷹のように
- 祈り
- 炎の中へ
正解!
不正解...
正解はひとかけらの勇気です。
「ひとかけらの勇気」は、作曲担当のフランク・ワイルドホーンが、宝塚歌劇で初演するにあたり書き下ろした楽曲ですが、実は安蘭の歌声を聞いて安蘭のために書き下ろした楽曲であるというエピソードが披露されています。
問題に戻る
日本初演時の主演・パーシーブレイクニー役は誰?
- 安蘭けい
- 柚希礼音
- 紅ゆずる
- 珠城りょう
正解!
不正解...
正解は安蘭けいです。
2008年6月20日 - 10月5日に宝塚大劇場と東京宝塚劇場にて上演されました。安蘭けい・遠野あすかのトップコンビ、大劇場公演3作品目でした。
問題に戻る
ショーヴランを演じたことのない男役は?
- 柚希礼音
- 礼真琴
- 美弥るりか
- 明日海りお
正解!
不正解...
正解は美弥るりかです。
美弥るりかは初演時の新人公演で、スカーレットピンパーネルのメンバーであるアントニー・デュハースト役を演じていました。
問題に戻る
ショーヴランが歌っていない曲はどれ?
- 炎の中へ
- 君はどこに
- 鷹のように
- マダムギロチン
正解!
不正解...
正解は炎の中へです。
正解は炎の中へです。炎の中へはスカーレットピンパーネル団が勇気を奮い立たせて、革命渦中のフランスへと向かっていく歌です。革命派のショーヴランは歌ってません。
問題に戻る
宝塚歌劇団でしか歌われていない曲は?
- ひとかけらの勇気
- 愛の絆
- 君はどこに
- 男とお洒落
正解!
不正解...
正解は愛の絆です。
愛の絆と栄光の日々の2曲は宝塚版のみでの楽曲だそうです。
問題に戻る
スカーレットピンパーネル団の船の名前は?
- デイドリーム号
- パーシー号
- 紅はこべ号
- スカーレット号
正解!
不正解...
正解はデイドリーム号です。
炎の中への曲と共に、舞台上でパーシーの館の図書室から、パーシーの船デイドリーム号へと転換する様子は圧巻でしたね。
問題に戻る
ME AND MY GIRL編
ミーアンドマイガールはどこの国を舞台にした話?
- フランス
- イギリス
- アメリカ
- スウェーデン
正解!
不正解...
正解はイギリスです。
1930年代のイギリス・ロンドンを舞台にしたミュージカルです。
問題に戻る
宝塚初演時の主演・ビル役は誰?
- 久世星佳
- 剣幸
- 轟悠
- 天海祐希
正解!
不正解...
正解は剣幸です。
5年間トップを務め、『ME AND MY GIRL』の1年間続演は宝塚史上初となりました。
問題に戻る
初演時の新人公演では、当時研一(入団1年目)の生徒が主演に抜擢されました。それは誰?
- 真矢みき
- 大地真央
- 大和悠河
- 天海祐希
正解!
不正解...
正解は天海祐希です。
天海祐希さんは1993年に初舞台から7年(正式には6年半)で月組トップスターに就任しました。史上最速ペースでトップに就任したことから大地真央さんを上回る男役と言われたこともあったそうです。
問題に戻る
2009年に、初めて月組以外の組で上演されました。それは何組?
- 宙組
- 雪組
- 花組
- 星組
正解!
不正解...
正解は花組です。
梅田芸術劇場メインホールにて選抜メンバーで上演されました。主演は真飛聖さんでした。
問題に戻る
ビルを演じたことのない男役は?
- 明日海りお
- 真飛聖
- 姿月あさと
- 瀬奈じゅん
正解!
不正解...
正解は姿月あさとです。
姿月あさとさんはミーアンドマイガールで、ジェラルド役を2度演じています。
問題に戻る
宝塚初演時のサリー役は誰?
- 麻乃佳世
- 春風ひとみ
- こだま愛
- 彩乃かなみ
正解!
不正解...
正解はこだま愛です。
同期生に女優の安寿ミラさん、毬谷友子さんなどがいます。こだま愛さんは、音楽学校卒業後、月組に配属され早くから注目されました。
問題に戻る
次の楽曲のうち、客席降りがあるのはどれ?
- 街灯によりかかって
- ミー&マイガール
- ランベス・ウォーク
- 顎で受けなさい
正解!
不正解...
正解はランベス・ウォークです。
ランベスとは、イギリス・ロンドンの南部にあり、今ではロンドンの中でも、ひときわ多様化が進んでいる街です。この曲は、客席降りが定番となっています。
問題に戻る
劇中歌、ランベス・ウォークの歌詞でカッコに入る言葉はなに?
「♪違うよ 生き方が ずっと( )なとこさ 底抜けに楽しい おおボーイ」
- 派手
- 小粋
- 粋
- 楽
正解!
不正解...
正解は派手です。
ランベス・ウォークは1幕のラストに歌われ、軽快な歌とダンスと共に客席降りが定番になっています。
問題に戻る
劇中歌、街灯によりかかっての歌詞でカッコに入る言葉は何?
「♪あの子こそワンダフルで ( )で ビューティフル 誰にだってわかるさ」
- ファンタスティック
- ハッピー
- ジョイフル
- マーベラス
正解!
不正解...
正解はマーベラスです。
マーベラスには驚くべきさま。感嘆すべきさま。奇跡的で素晴らしいさま。という意味があります。ビルがサリーを思う気持ちがよく表されていますね。
問題に戻る
明日海りおが花組トップ就任後、ビル役を演じた際、サリーを演じたのは誰?
- 蘭乃はな
- 仙名彩世
- 花乃まりあ
- 華優希
正解!
不正解...
正解は花乃まりあです。
花乃まりあさんは明日海りおさんの2番目の相手役で、「ミー&マイガール」がとにかく楽しかった、下町娘サリー役は「一生の宝物」と語っていたそうです。
問題に戻る
ロミオとジュリエット編
2010年に宝塚歌劇で行われたロミオとジュリエットの主演は誰?
- 音月桂
- 明日海りお
- 柚希礼音
- 龍真咲
正解!
不正解...
正解は柚希礼音です。
星組選抜メンバーにて、梅田芸術劇場と博多座で公演されました。
問題に戻る
2011年に大劇場トップお披露目として雪組で本作が公演されたが、誰のお披露目公演?
- 明日海りお
- 音月桂
- 龍真咲
- 珠城りょう
正解!
不正解...
正解は音月桂です。
本公演用に最後にフィナーレのショーナンバーの演出が追加されたほか、ヒロインのジュリエットを舞羽美海と夢華あみが役替わりで務めました。
問題に戻る
2012年に大劇場トップお披露目として月組で本作が公演されたが、誰のお披露目公演?
- 明日海りお
- 礼真琴
- 龍真咲
- 音月桂
正解!
不正解...
正解は龍真咲です。
龍真咲と愛希れいかのトップコンビお披露目公演でした。また、龍と明日海りおがロミオ役とティボルト役を役替わりで務めました。
問題に戻る
この中でロミオを演じたことのない人は?
- 彩風咲奈
- 珠城りょう
- 礼真琴
- 真風涼帆
正解!
不正解...
正解は真風涼帆です。
真風涼帆さんは死やティボルトを演じていますが、ロミオは演じたことがありません。
問題に戻る
この中でジュリエットを演じたことのない人は?
- 愛加あゆ
- 咲妃みゆ
- 愛希れいか
- 妃海風
正解!
不正解...
正解は妃海風です。
妃海風さんは2013年星組新人公演で、乳母を演じていました。
問題に戻る
ロミオとジュリエットのデュエットソング、バルコニーの歌詞で、( )に当てはまる言葉は何?
「♪どうやってここへ 見つかったら殺される ( )に乗って すべて乗り越えた」
- 薔薇の香り
- 愛の翼
- 恋の翼
- 甘い香り
正解!
不正解...
正解は恋の翼です。
バルコニーはロミオとジュリエットの代表的な場面です。
問題に戻る
本作のロミオとジュリエットはどの国を舞台にした話?
- ドイツ
- スイス
- フランス
- イタリア
正解!
不正解...
正解はイタリアです。
イタリアのヴェローナを舞台にした話です。
問題に戻る
ロミオとジュリエットの劇中歌、世界の王の歌詞で、( )に入る言葉は何?
「♪世界を治める 王様たちは雲の上 この地上の( )は ここにいる俺たちだ」
- ヒーロー
- 支配者
- 主人公
- 王たち
正解!
不正解...
正解はヒーローです。
この曲はモンタギュー家の若者たちが、「俺たちは誰にも支配されない。俺たちの王は 俺たち自身だ」と歌い上げる、若さの象徴のような曲です。
問題に戻る
2001年にフランスで初演されたロミオとジュリエットにはなかった、宝塚版で新たに追加された演出は?
- パリス伯爵役
- 死のダンサー役
- ピーター役
- 愛のダンサー役
正解!
不正解...
正解は愛のダンサー役です。
日本初上演は2010年星組で、男役の礼真琴さんが女性の格好をして美しく踊っていましたね。
問題に戻る
本作の日本初演時の演出家は誰?
- 谷正純
- 藤井大介
- 小池修一郎
- 植田紳爾
正解!
不正解...
正解は小池修一郎です。
以降の再演も小池修一郎さんが担当しています。他にもエリザベートやスカーレットピンパーネルの演出も手掛けています。
問題に戻る
日本での初演時、トートを演じたのは誰?
- 轟悠
- 一路真輝
- 姿月あさと
- 春野寿美礼
正解!
不正解...
正解は一路真輝です。
当時トップスターだった一路真輝さんのさよなら公演として初演されました。始めは評判がいまひとつでしたが、次第にチケットが取れないほどの人気が出たそうです。
問題に戻る
この中でトートを演じたことのない人は?
- 彩輝なお
- 瀬奈じゅん
- 安蘭けい
- 轟悠
正解!
不正解...
正解は轟悠です。
轟悠さんは初演時、ルキーニを演じていました。
問題に戻る
この中でエリザベートを演じたことのない人は?
- 彩乃かなみ
- 凪七瑠海
- 遠野あすか
- 白羽ゆり
正解!
不正解...
正解は彩乃かなみです。
彩乃かなみさんはエリザベートを演じたことがありません。
問題に戻る
劇中でのエリザベートの愛称は何?
- マリー
- シシィ
- エリザ
- エリー
正解!
不正解...
正解はシシィです。
劇中では幼少期からシシィと呼ばれていましたね。
問題に戻る
幼少期にルドルフが殺してしまった動物は?
- 鳥
- 猫
- ねずみ
- 犬
正解!
不正解...
正解は猫です。
勇気を試すためにやったことですが、ルドルフの歪んだ内面が表されていました。
問題に戻る
劇中歌、私だけにの歌詞でカッコに入る言葉は何?
「♪嫌よ 大人しいお妃なんて なれない 可愛い ( )なんて」
- プリンセス
- 人形
- お妃
- お姫様
正解!
不正解...
正解は人形です。
結婚式の翌朝早々、寝室に入ってきた姑のゾフィにいじめらたあと、自分の想いを歌いあげる代表的なシーンです。
問題に戻る
娘役の中で、エリザベートを2度演じたことのある人は誰?
- 白城あやか
- 瀬奈じゅん
- 白羽ゆり
- 花總まり
正解!
不正解...
正解は花總まりです。
花總まりさんは初演時雪組で一路真輝さんの退団公演で演じたのが1度目。その2年後、宙組で姿月あさとさんの相手役として二度目のエリザベートを演じました。
問題に戻る
エリザベートはどこの国の皇妃?
- オーストリア
- フランス
- ドイツ
- イギリス
正解!
不正解...
正解はオーストリアです。
後にハンガリー王国の王妃にもなりました。
問題に戻る
エリザベートが暗殺され、亡くなった場所はどこ?
- フランス
- イタリア
- オーストリア
- スイス
正解!
不正解...
正解はスイスです。
旅行中のスイス・ジュネーヴ・レマン湖のほとりで、イタリア人のルイジ・ルキーニに短剣のようなヤスリで心臓を刺されました。
問題に戻る
劇中歌、愛と死の輪舞の歌詞でカッコに入る言葉は何?
「♪その瞳が 胸を焦がし 眼差しが突き刺さる 息さえも ( ) 凍った心 溶かす」
- 自由にできない
- 俺を止まらせ
- 俺をとらえ
- 止まってしまう
正解!
不正解...
正解は俺をとらえです。
トートが初めて会ったまだ少女のエリザベートを見て、恋に落ちる歌詞です。
問題に戻る
コメント